
sou.
宿泊所改築
宮城県のキャンプ場にある宿泊施設の改築のプロジェクトに設計担当として参加しました。
このキャンプ場はダムの湖畔にあり、奥まった場所にありますが、教会、カフェ、宿泊施設があり、広大な敷地で自然とのつながりを楽しむことができます。
木造平屋のサウナ付き宿泊施設は、自然の中で新しいリラクゼーションの方法を提供します。
フィンランド発祥のサウナは、リラックスや健康の文化として近年急速に広まっています。
SOU.サウナの特徴
薪ストーブで温められた熱気を体感できるサウナです。
サウナストーンにロウリュウをすることで、温度だけでなく高い湿度も体感できます。
水温が安定した井戸水を利用した露天水風呂で、数回にわたり体を冷やしながら繰り返すことで、リフレッシュ効果を得られます。
宿泊所
畳の小上がりを設けたジャパニーズスタイルのリビングと、宿泊者のプライバシーに配慮した二つの寝室からなる宿泊棟は大きな開口から周囲の木々の景色とダム湖畔の景色が楽しめます。
ダム周辺の豊かな森の自然環境の中で、訪問者がリラックスしながら地域の情報や自然探索を楽しむことができるような施設を目指しました。
I participated as a design representative in the project for constructing accommodation facilities at a campsite in Miyagi Prefecture.
This campsite is located by a lakeside, allowing guests to enjoy the connection with nature in an open space with churches, cafes, and accommodation facilities.
The sauna with wooden flat roofs in the accommodation facility offers a new way of relaxation in nature.
The Finnish-origin sauna has recently been gaining popularity as part of relaxation and wellness culture.
Features of SOU Sauna:
A sauna where you can experience heat warmed by a wood stove.
By adding rocks to the sauna stove, you can feel not only the temperature but also high humidity.
The outdoor bath uses well water with stable water temperature. Repeating the cycle of warming the body in the sauna and cooling it in the bath provides a refreshing effect.
Accommodation:
A small cabin with a Japanese-style living room.
Two bedrooms are designed with privacy in mind.
The accommodation allows you to enjoy views of the dam lake and the surrounding forest.
In the rich natural environment around the dam, visitors can relax while gathering local information and exploring nature, making it a facility full of appeal.